奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2025/08/07 福祉心理学科 総合福祉学研究科 福祉心理学専攻

【報告】学部生と大学院生の交流会を実施!

7月31日に国見キャンパス2号館4階 集団実験室1?2にて、大学院に興味や関心を持つ福祉心理学科の学部生を対象とした臨床心理学分野の大学院生との交流会が開催されました。当日は学部生が17名、大学院生が8名の計25名が参加し、近接した2つの教室に分かれての実施となりました。

交流会では1グループ4~5人の小人数グループに分かれてフリートークが行われました。各テーブルでは、学部生が大学院生に熱心に質問をし、大学院生が、自分自身の経験談や大学院での学びや実習について、丁寧に説明していました。

福祉心理学科では、本学大学院への進学を希望する学部生に、学部と大学院との連続性を考慮した学習等の支援を行っています。今後も学部生に大学院のことをより知ってもらう機会や、学部生と大学院生の縦の繋がりを強める機会として開催していけたらと考えています。
 

参加者の声

『実際に経験したお話を複数の院生の方の視点で聞くことができてよかったです。』
『特別推薦のことも一般選抜のこともたくさん聞けて良かったです。また、具体的でリアルな大学院での生活のことや、受験勉強のことをたくさん知ることができ、よい経験になりました。』
『別の大学院などとの進路の悩みなどについてもうかがうことができてとても参考になりました。』
『院生の方から実際にお話を聞くことで、学びに対するとらえ方や、院や自分より上の学年の楽しさなどを知ることができました。それなりの覚悟をもつことが楽しく充実した進路を歩むうえで大事だと感じました』

※参加者の声は一部抜粋です。